1=2

すごいはてなブックマークっぷりだったので

 

「2と1は等しい」 数学界で論議

2と1が数学的に等しいことを証明したとされる論文が数学界で話題になっている。今年1月に提出された1ページにも足りない小さな論文だが、いまだに反証できておらず、このままでは数学の根本条件そのものにぐらつきが生じる可能性もある。

ロシアのカラシニコフ通信が伝えたところでは、この論文の執筆者は国立ヨハネスブルク大学教授のイワノフ・ボスコノビッチ博士。博士が夢の中で見た式を枕もとのメモに書き残し、翌朝この式を少し変形させたところ、2=1という結論に結びついたという。


博士は翌日から同僚や指導している学生たちにこの式を見せ、反証を求めたが、誰にも証明ができなかったため、論文として英数学誌「マスマティック・ロジ スティック」1月号に投稿。以来世界中の数学者がこの論文の反証を試みたが、9月現在いまだに完全な解答と呼べる論文は出ていない。

以下略

 

 

一瞬、ん?と思ったがさすがにこれぐらいはわかる。

一行目で

a=b

となってるので

a-b=0

よって4行目→5行目で両辺を0で割ることになるので、最終的にどんな答えが出てきてもおっけー。みたいな

 

 

これに関してアンサイクロペディアが異様に本気だったのがおもしろかった

ja.uncyclopedia.info/wiki/1%3D2

 

上から見ていくといろいろあってすげーってくらいに思ってたら、

背理法による証明

1 ≠ 2
と仮定する。両辺に0を掛けると、
0 ≠ 0
これは明らかに誤りである。つまり仮定も誤りとなる。従って
1 = 2

これがよくわからないw

ほんとうに1=2に見えてしまうんですけど誰かわかったら説明してください(笑)

 

応用情報。。。

オワタ\(^o^)/

 

 

さすがに2日じゃ間に合わなかったか。。。

 

午前はマーク、午後は筆記のそれぞれ6割合格で、マークの方はすぐに回答がUPされるんですが、

今自己採点してみたところ、午前問題5割4分くらいでした

 

ドンマイ。

 

まあ今の中途半端な能力で合格してしまって勉強しなくなるよりも

もう一度ちゃんと勉強して余裕で合格したい!とか開き直ったり

 

春がんばろう。

 

応用情報技術者試験受けてきます

明日は応用情報技術者試験。

旧ソフトウェア開発技術者試験です。

 

本格的に勉強始めたのは昨日なんですが、割と難しい。。。

とりあえず今日過去問やってみて5割だったんでまあなんとかなるかな。(合格点は6割)

 

てかやってて思ったんですが、院試の勉強とかなりかぶってる。

ってことで3年の情報系の人は受けるとちょうど院試の勉強にもなるし、資格もゲットできるしでおいしいかとおもわれます。

 

さぁて今夜は徹夜かな♪

 

信号機のレンズの直径って何cm?

研究室で話題になったので。

 

みなさんいつも目にしている信号機。

アレのレンズ(赤黄青のとこ)の直径っていくつぐらいだと思います?

 

A) 25cm
B) 30cm
C) 40cm
D) 55cm

 

 

 

 

正解(マウスをドラッグ)

B) 30cm(東京都内はA25cm)

 

 

 

 

 

 

 

 

マジで!?そんなにでかいの?ものさし長だよそれ!?

って思ったんですがみなさんどうなんでしょうか

研究室では80cmって意見もありました。

個人的には絶対に20cmくらいだと思ってました。ってかいまだにそう思ってます。

 

参考サイト

信号機の豆知識

 

IME辞書が壊れてしゅうふくできない

IME辞書が壊れた模様です。。。

たぶん電源ボタンで強制しゅうりょうした時だこれ。

 

おかげで一部の単語が変換できません。

具体的には「しゅうふく」「しゅうりょう」「しゃかい」など、「しゃ」もしくは「しゅ」を含む単語全て変換できません。なんだこれ。

「しょ」は変換できるんだが…

一部の変換候補がごっそり抜けてしまったんでしょうか。

 

って悩んでたらなぜか「たんい」も変換できない!

「たんい」は「しゅとく」できないってことッスかw

 

 

ググってたらおもしろいページが出てきた

かりんのひとりごと | IME変換がおかしい・・・ユーザー辞書の修復

こっちでは「ゴハン」を変換すると「クレカ」になるらしい。…うーむ斬新。

IMEのプロパティ画面がなんか違って「修復」が無かったけどほぼ同じように解決できた。

[IMEのプロパティ] -> [辞書/学習] -> [学習情報の消去]

 

おかげで「消去」も打てたし、「単位」も「取得」できそうです・・・?

東大院受験記録TOEFL編追記

TOEFL編(1)TOEFL編(2)の追記

 

他のブログなどを見ていると、Official Score Reportは3週間前後で届くという記述を見ますが、危険です。

事実、私は6/23日に追加スコアレポート(Official Score Report)を申し込みましたが7/31に間に合わなかったようで、東大から電話がかかってきました^^;

6/23~7/31つまり5週間+4日でも届かなかったわけです。

 

電話の後一週間後くらいに届いたようでなんとかなりましたが、相当焦りましたよ。。。

私の場合は一応6週間前後前に申し込んでいたので認められたのかもしれません。

何れにせよ、とにかく早めに申し込みましょう。

 

説明会・研究室訪問編へ

 

東大院受験記録TOEFL編(2)

TOEFL編(1)からの続き

 

■試験当日

当日は、教室に入る前に何か誓いみたいなのを書かされます。

どうしてもよくわからない英語を淡々と書き写す作業になってしまう(笑)

その後身分証明書を見せて教室へ。

ここでほとんどの人がパスポートを見せていくなかで、なんとかレター+免許証を爽やかに見せしましょう。

 

それぞれがPCで試験を受けるので、教室に入った人から順番に試験が開始されていきます。

しかも試験開始前にマイクテストがあるので、一部の人がボソボソしゃべってるというカオス空間。

お姉さんに本人確認してもらったら勇ましく自分の席に行きましょう。

この時、入った順に後ろから席が埋まっていくパターンと、最初から席が決まっていて(申し込み順とか名前順とかかな?)、その席に座らされるパターンとありました。

 

 

以下パート別にサクッと解説

 

Continue reading

東大院受験記録TOEFL編(1)

全て2009年の話です(つまり2010年度受験)

 

東大院はほとんどの学科で英語の試験の代わりにTOEFLが必須です。

私の受けた情報理工学系研究科も当然TOEFL必須。

 

TOEFLって何?って方が多いと思いますが、一言で言うとTOEICのすっごい難しい版と思っておけばOKです。

リーディング・リスニングに加えてスピーキング・ライティングがあります。

TOEICで疲れたなんて言ってる人(自分含む)はTOEFL初受験で精神崩壊するくらい疲れる&凹みますw

途中で帰りたいと何回思ったか。。。

 


■iBTとITP

事前にTOEFL iBTを受験しておくのが基本ですが、やむを得ない理由がある場合(笑)、本郷キャンパスでTOEFL ITPを受験することができます。

といっても結構な人がITP受験してるみたいで(2ch情報)無理にiBTを受験する必要はないのかも。

じゃあどっちの方がいいか、という話ですが、

 

Continue reading

地獄の一週間

地獄の一週間がやっと終わった…
30時間以上連続勤務2回とかw
いくらなんでもこれ以上はつらいです
学生のうちからこんな状態で将来社会人になったらいったいどうなるんだよ
でもまあとにかく一山超えたので
明日から受験記録でも書いていこうと思いますー
そういえばストリートビューが名古屋にも進出してきたみたいですね。
ありがちですが自分の家見つけてはしゃいでしまった(笑)