TOEICの勉強が無料で出来るHP

TOEFLも終わってこれからはTOEICだ!

ということで、WEB上で無料でTOEICの勉強がで出来る、使えそうなホームページをまとめてみた。

完全に自分用

めんどくさいのでメールマガジン系はナシ。

 

TOEICデイリーミニテスト (Yahoo!学習)

Yahoo!学習の一部。

毎日リーディングとリスニングの問題が一問ずつ出題される。

過去の問題もいくらでも閲覧可能。

ユーザー登録無し。

 

TOEICオンライン

情報量がすごい。英単語集をExcel形式でダウンロードできる。

メインはよくある単語熟語の4択問題など。

紛らわしい広告も多い。

ユーザー登録無しで利用できるけど登録すると何があるんだろうか。

 

英語テスト.com

ユーザー登録有り。

の割に問題数すくない?

未チェック

 

奪取730点 TOEIC(R)テスト攻略プログラム 体験版:スペースアルク

全パートそれぞれの問題が数文体験できる。

 

P-Study System

神。いわゆるゴッド。

ホームページではないです。単語を書いたりできるソフト。

高3くらいの時に結構使ってました。

最近は忘却曲線とか搭載してる模様。

 

Smart.fm

元iKnow!

P-Study Systemをオンライン版にしたみたいなの。

 

SPACE ALC

英単語などを調べるならここが最強。

例文も豊富。

lang-8がすごい

lang-8

京大のベンチャーが作ったサイトらしい。

 

学習中の言語で日記を書くと、それを母国語のユーザーが添削してくれると言う夢のようなサイト。

もちろん自分も日本語の日記の添削ができます。

 

実際サイトを見てみるとわかりやすい。

リングの下の方に新着日記があるのでそこ見るといいです。

 

たとえばこんな感じ

Arrow_31_dummyI’ll enjoy to drink hot milk and read a book,
Arrow_31I’ll enjoy drinking hot milk and reading a book,
Arrow_31_dummyI like such place where we feel history of each country.
Arrow_31I like such plac es, where we can feel the history of each country.

日本語の添削

Arrow_31_dummy私の計画は今週中に作文を書き終えます。
Arrow_31私の計画は今週中に作文を書き終えます書き終えることです

 

これはすごいサービス。ライティング能力上がりそう。

去年気づいてればTOEFLに使えただろうに。

TOEICには直接はつながらないけどちょっとやってみようかしら。

8色の超カラフルeneloop

これはすばらしい。

jp.sanyo.com/news/2009/11/05-1.html

eneloop8

eneloopはずっと買いたいと思ってたけど意外と電池を使う機会がなくて放置してました。

でもこれは店で売ってたら確実に衝動買いしてるレベル。

でもやっぱり単三電池も特に使い道がないから観賞用になってしまう可能性大。

でもそれでも満足してしまうだろうなあ。

eneloop

メッセンジャー2008が使えない件

ついにメッセンジャー2008がつかえなくなったっぽい…

アップデートしないとログインできないとか。

 

やっぱ共有フォルダ対策かなぁ。

あまりにファイル交換し易過ぎたんだろうな

2009にすると共有フォルダが使えなくなります。

 

なんとか2008を使い続ける方法はないのだろうか。。。

Google PageRank上がった…?

ページランク上がった!…のか?(笑)

 

とりあえずページランク無→ページランク0になったので上がったと考えておきます。

これから徐々にページランクが上がっていくように頑張っていきます。

 

相互リンクみてたらinnsiさんのブログがすごい!

ページランク3とか考えられん…相互してもらっててありがたや(笑)

 

よーしおれもいい記事書くぞー

V-Check – 英単語力測定

V-Check  – 英単語力測定

無料で英単語力測定できます。(ユーザー登録は必要)

*その後の英語勉強は有料

 

 

軽い気持ちで受けてみたんですがすさまじい結果が。

eigokekka

ねーよwww

ネイティブに限りなく近い、ビジネスマンとして最上位レベルの英単語力w

 

単語を知っているかどうかを yes/no 形式で選択していくんですが、

見たことあるけど意味は微妙な単語を全部yes判定にしていったらこんな結果になってしまった。

しかも一人一回しか受けられないし。。。

ユーザー登録しなおしてもう一回受けようかな。

 

みなさんも是非お試しあれ。

ポケモンカードのCPU対戦がおもしろい

ここでできます。

www.pokemon-card.com/howto/battle/entrybattle/battle.html

 

なにがすごいって無料で登録とかもなしで、すぐできるってところ。

任天堂さんさすがッス

 

画面とかもきれいですごいんだけど、操作性だけよくないですね。

せっかくマウスでの操作なんだから、エネルギーカードをつけるとか、ポケモンを場に出すとかはドラッグアンドドロップで出来るようにしてほしい。

まあ無料でこんだけやってくれてるだけで十分ですが。

 

やってるとすさまじい懐かしさが込み上げてきます(笑)

昔GB版でサンダー無双したのがなつかしいw

 

小学生の頃はタネポケモン=フシギダネだと思ってたなあ

東大院受験記録-説明会・研究室訪問編

大学院受験では大学を選び、研究科・専攻などを選び、さらに研究室まで選ばなければなりません。

 

ということで、どの研究室がどのような研究をしているのかを調べ、

自分がどのような研究をしたくて、そのために自分はどの研究室に行くべきなのかを考えなければなりません。

 

そのためには大学院が行ってくれる説明会、自ら願い出て研究室を見せてもらう研究室訪問が必須になってきます。

 

以下体験談

 

Continue reading

TopCoderやりたい。。。

TopCoder

www.topcoder.com/

 

世界中のプログラマーが集まってプログラムの技量で戦うサイト。

すんごく参加したいんだけど、残念なことに使える言語が

  • C#
  • C++
  • Java
  • VB

の4つという。。。

 

Google Code Jamは言語なんでもOKだからよかったけど、言語指定されると辛い。

自分は

  • C (まあまあ使える)
  • Java (携帯アプリ作れるけどオブジェクト指向が未だイマイチ)
  • Perl (一番使ってる)

っていう状態なんで、悩みどころだけどC++を勉強しようかな。

Javaはなんだか苦手意識があるんだよなあ。

 

まさか参加以前に言語の勉強から始めないといけないとは。

TopCoderへの道のりは最初っから遠い。

 

まとめがあったのでメモ(なぜかVIPだが。)

vipprog.net/wiki/TopCoder.html